競艇(ボートレース)予想のコツをまとめたぜ。これで明日から回収率アップだ
その手軽さと当てやすさで、最近話題の公営競技が「競艇(ボートレース)」。
適当に買った舟券が当たったのをきっかけに、競艇にのめり込むようになった、なんてファンも多いらしいな。
とはいえ、競馬など他のギャンブルをしたことがある皆なら「適当に舟券を買う」なんて真似はあまりしたくないだろう。
そこで今回、水面の狼ことこの俺アタルが、競艇(ボートレース)予想のための基本的な知識をこのページにまとめておくことにした。
競艇はモーターボートという機械を使うことや、水上で競技を行うことなど、ほかの公営ギャンブルと大きく違う点が多い。
競馬や競輪の感覚で予想して外すことのないよう、ぜひチェックしてくれよ。
そうそう、手っ取り早く予想を当てたいなら、↓のリンク先で紹介しているような予想サイトもオススメだ。
競艇予想で押さえるべき3つの要素
1コースが断然有利だ
1コース、つまり最も内側のコースを走る舟は、ターンマーク(コーナーを表すブイのこと)を最短距離で回ることができる。
そうすると必然的に、通過時に先頭に立っている可能性が高くなるな。
またモーターボートは、「引き波」と呼ばれる進行方向と逆向きの波を発生させながら進むので「後ろにいるボートが、前にいるボートよりも遅くなる」という現象が起こるんだ。
これらの要因により、6艇の中でも1コースに入った舟は圧倒的に好成績になる。
競争水面(レース場)によっては勝率が6割以上にもなるぞ。
しかしこの情報は、ボートレースファンの間でも良く知られた、いわば常識とでも言うべきもの。
1コースの圧倒的有利を知った上で、それでも買うか?どんな条件なら切るか?という所まで考えなければ、回収率100%超えを実現することは困難だ。
モーターの性能が違う?
ボートレースに用いられるモーター(いわゆるエンジン)は、もちろんどのボートにも共通のものが使われている。
専門的な言い方をすれば、「縦型直列2気筒2サイクル」のガソリンエンジンで、排気量は約400ccだ。
しかし、それぞれのモーターは、製造時のわずかな狂いや選手による調整、さらにレース中のトラブル等によって性能が変化してくる。
その影響はなかなか馬鹿にならないもので、実際勝率や2連対率が大きく変わってくるぞ。
ボートレースの公式サイトでは、選手が今節中にどのモーターを割り当てられたか、そしてそのモーターの成績がどれくらいかを確認することができるから、一度チェックしてみるといい。
もっとも、モーターの成績は「たまたま1コースに入ることが多かった」「たまたまA1級のレーサーに多く使われた」などの要因によっても簡単に変化してしまう。
やみくもにモーター成績のよい舟だけを買っても、競艇で稼げるようにはなれないぜ。
競走水面の違いが勝敗に直結する
競馬や競輪と同じように、競艇においても競争水面、すなわちコースの特性によってレースの傾向が変わってくる。
例えば、水質が海水であれば浮力がつくため体重の重い選手でも走りやすく、淡水や汽水(海水と淡水が混ざった水)であれば、軽い選手の優位が大きい、といった具合だ。
さらにそれぞれの水面によって
- ・潮の影響をどの程度受けるか?
- ・その地域や季節特有の季節風・ビル風はあるか?
- ・競走水面全体の縦幅・横幅はどの程度か?
- ・チルト角度(モーターの取り付け角度)は何度まで使えるか?
といったさまざまな差異が存在する。
先ほど説明したインコースの勝率も、条件によっては40%ほどまで下がることがあるから、水面の違いを無視して予想を立てることは不可能に近い。
水面の諸条件が各コース、各選手にどのような影響を及ぼすか…
全て知ろうとしたら途方もない組み合わせになるが、予想のプロ達はこれらの情報を活かしているぞ。
そんな競艇で「勝つ」ためには…
以上が、競艇予想の際に必要となるごく基本的な内容だ。
1コース有利という分かり易い特徴があるおかげで「ただ当てるだけ」なら簡単な競艇だが、稼げるようになるためにはこの通り様々な要素について検討する必要がある。
さらに時には、大荒れレースで高配当を得るために、セオリーの一部をあえて無視しなければならない、ということもあるだろう。
「競艇は簡単らしいから」なんて軽い気持ちで適当に舟券を買っていては、これらの要素を押さえたプロ達に食い物にされるだけだ。
さて、ウチこと「アタルの競艇放狼記」では、そんな予想のプロたちが買い目情報を提供する競艇(ボートレース)予想サイトを紹介し、その実力を徹底的に検証している。
もしここを読んでいて競艇予想に少しでも不安を感じたなら、ウチで紹介しているプロの予想に頼る方が確実だぜ。
↓に無料で予想を提供しているサイトの情報をまとめてあるから、まずは気軽に実力をチェックしてみてくれよ。