唐津競艇場の競争水面における特徴や、各コースの成績データを紹介するぞ
競艇予想で的中率を高め、プロ並みの回収率を実現するためには、各競艇場の特徴を把握することが不可欠。
とくに、全国屈指の広さをほこるモーニング開催場である唐津競艇場について詳しく知ることができれば、朝から全速レースを眺めつつ、楽しく利益を積み重ねられるようになるだろう。
このページでは、唐津競艇場の特徴や水面特性、また予想の際に役立つデータを公開している。
からつで勝ちたいなら、必見だぜ。
基本のデータを紹介するぞ
予想に関するデータの前に、まずは唐津競艇場の基本的な情報を紹介しておこう。
- 住所:佐賀県唐津市原1116
- 公式サイト:http://www.boatrace-karatsu.jp/
- 支部:佐賀支部
- モーター交換時期:7月
そして、各コースの成績は次の通りだ。
コース | 1着率 | 2着率 | 3着率 |
---|---|---|---|
1 | 54.5 | 18.2 | 8.2 |
2 | 15.3 | 25.7 | 19.1 |
3 | 12.3 | 22.2 | 22.4 |
4 | 10.4 | 17.3 | 20.8 |
5 | 5.6 | 12.4 | 17.3 |
6 | 1.7 | 1.7 | 12.5 |
※2019年のデータを表示しているぞ
全体的にややイン有利なように見えるが、1コースの勝率は平均程度。
それ以外には特徴らしい特徴が見当たらず、ちょっと予想のとっかかりが無い印象を受けるかもしれないな。
しかし唐津が凡庸な水面かといえばそうではなく、「唐津ならでは」の要素を押さえなければ的中を重ねることは困難。
そのあたりの特徴について、これから詳しく解説していくぞ。
その広さが最大の特徴
全体的に広くて走りやすそうな水面だが、とくにピットから2マークまでの距離が178mあるのが特徴的だ。
距離があるぶん待機行動時間も長めに取られており、進入が変わることが多くなっているぞ。
「枠なり」中心のレースになれてぼんやり予想していると、コースが変わって大ハズレ、なんてことにもなりかねないな。
またスタートラインも広めに取られているため、必然的に艇と艇の間隔が広くなり「差し」が決まりやすくなっている。
唐津の水面はバック側でインが伸びやすいとも言われており、これも差し有利の一員になっているぞ。
センターから外の選手が勝つときも、マクリよりは「マクリ差し」で決まるケースが目立つな。
堅い水と強い風が曲者だ
唐津競艇場は海の近くに作られているが、海とは繋がっていないプール型の水面で、水質は淡水。
海辺に特有の風と、淡水の堅さが相まって、唐津はかなりスリットが揃いにくい水面だと言われている。
その上さらに「前付け」が頻発するのがこのコースだから、唐津ではスタート勘のいい選手を高く評価しておきたいな。
また唐津では、その立地上追い風が多く吹きがちだ。
一般的に、追い風の際はインの選手も加速がつきやすくなって有利だとされているが…
もともとスピードを出しやすい唐津では、加速がつきすぎてインが流れやすくなるため、差しを狙う選手が有利になりやすいようだな。
向かい風の際も、唐津ではセオリーとは逆の傾向になりがちだ。
一般的に向かい風はアウト有利と言われているが、唐津の向かい風はかなり強めに吹くことが多く、アウトの選手が握っても大きな差が付けられなくなる。
そのため、他の競艇場よりもインが有利となっているぞ。
早朝の企画番組が狙い目
唐津では、1~4Rの計4レースで企画番組が実施されている。
いずれも1号艇にA級選手が入るんだが、特に注目したいのが1R。
1号艇以外はB級選手で構成されることが多いため、1枠の勝率は8割近くにもなるんだ。
モーニング開催の1Rとあってリアルタイムで観戦することは難しいかも知れないが、その分当日の風や気温を加味して予想できれば周りと差をつけられるだろう。
更なる的中と稼ぎを求めるなら
ここまで読んでくれて感謝するぜ。
唐津競艇場の水面特性や、各コースのデータなどを紹介させてもらった。
このページが、唐津での予想の参考になったなら嬉しく思うぜ。
とはいえ唐津は風や進入など、不確定な要素が多くて予想しにくい水面。
その上これといって有利なコースもなく、なにを基準に予想すればいいか分からない、と感じている競艇ファンも多いかもしれないな。
そんな唐津で更なる的中を重ね、利益を積み上げたいなら、プロが競艇予想を提供するサイトを活用し、より質の高い情報を集めるのが得策だ。
ウチこと「アタルの競艇放狼記」で紹介しているサイトは、この俺アタルが実際に会員登録して実力を確かめたものばかりだから、うまく活用すれば相当な稼ぎに期待できるぜ。
↓にいくつかオススメを見繕っておいたから、ぜひチェックしてくれよ。